「台風や大雨でどのような災害が起きるのだろう? 被害を未然に防ぐため、台風や大雨による災害を知っておきたい。そうすれば、いざというときにスムーズに避難できるかもしれない。」
企業の防災担当者は、このように考えていることでしょう。
日本には毎年台風が上陸し、各地で被害が出ています。
台風や大雨による災害を知っておくと、事前に対策でき、被害を未然に防いだり軽減したりできるかもしれません。
この記事では、台風や大雨により起こるであろう災害について解説します。
台風対策をおこなうべき理由や、日本に大きな被害を与えた台風災害についても触れます。
企業の台風対策に役立てば幸いです。
台風や大雨でどのような災害が起きるのか
台風や大雨でどのような災害が起きるのでしょうか?
- 台風による代表的な災害
- 台風で起こる二次災害
これらの観点から、台風や大雨で起きるであろう災害について紹介します。
台風による代表的な災害
台風により起こる代表的な災害は、次のとおりです。
- 大雨
- 洪水
- 暴風
- 高波
- 高潮
- 氾濫
大雨や暴風、洪水、氾濫は台風災害としてイメージしやすいでしょう。
川で氾濫が起きたニュースが報道されることもあり、川の近くは危険だと認識している方も多いはずです。
そんな氾濫には、大きく3つの種類があります。
外水氾濫 | 大雨などで河川の水かさが増してしまい、水位が上がったことで起こる氾濫 |
内水氾濫 | 市街地に大雨が降った際、下水道や排水路・側溝など、雨水の排水の処理が遅れることによって起こる氾濫 |
都市型氾濫 | 東京・大阪・名古屋などの都市圏で起こる内水氾濫 |
氾濫によって事業所近くが水であふれ、車や建物が流されてしまう恐れがあります。
台風による災害は、直接的な損害をもたらすことが多いのです。
台風で起こる二次災害
台風で起こる災害は直接的なものだけではありません。
台風の影響で、次のような二次災害が発生する可能性があります。
- がけ崩れ
- 土石流
- 地すべり
- 火災
- 停電
- 水道などのライフライン寸断
先ほど紹介した災害は一次災害と呼ばれるものです。
一次災害とは「大雨や台風で家屋が破損したりケガをしたり、直接的な被害を受けること」。
二次災害とは「大雨や台風による影響で、派生して起こる災害のこと」を指しています。
これらの二次災害により、自社の事業所・工場が被害に遭う可能性があります。
台風による災害は水や暴風だけではなく、それらによって引き起こされる災害にも注意が必要です。
企業が台風対策をおこなうべき理由
台風が発生する前に、企業は台風対策しておくべきです。
その理由は、次の2つです。
- 台風の被害は年々大きくなっている
- 台風は自然災害発生ランキング1位
それぞれの理由について、詳しく説明します。
企業がすべき台風対策については、以下の記事で詳しく解説しています。
よろしければ、そちらの記事もご覧ください。
→「台風 災害 対策」へ内部リンク
台風の被害は年々大きくなっている
日本には台風が毎年上陸しています。
気象庁 | 災害をもたらした気象事例(平成元年~本年)によると、平成元年〜令和3年まで123件の台風災害が起こっており、毎年2〜3件の頻度で災害と見なされています。
平成に入ってから、特に大きな被害をもたらした台風は次の3つです。
台風名 | 発生年 | 死者数 | 行方不明者 | 負傷者数 | |
1 | 台風19号 | 1991年 | 40人 | 左に含む | 131人 |
2 | 台風18号 | 2004年 | 43人 | 3人 | 1,399人 |
3 | 東日本台風 | 2019年 | 107人 | 3人 | 384人 |
台風災害は毎年2〜3件ほど起こっています。
台風による被害規模も年々大きくなっている印象です。
被害に遭わないためにも、台風は毎年やってくるものだと考え、事前に対策しておきましょう。
台風は自然災害発生ランキング1位
台風は自然災害のなかで、もっとも多く発生している災害です。
中小企業庁が公表している2 我が国における自然災害の発生状況によると、自然災害の発生は「台風」が57.1%ともっとも多い結果となっています。
自然災害で挙げられやすい地震や洪水は、台風が17.9%、洪水は14.7%です。
発生件数に2倍以上の差があるほど、台風は多く発生しています。
そのため自然災害のなかでも台風対策は重要です。
過去、日本に大きな被害を与えた台風災害
過去、日本に大きな被害を与えた台風災害は次のとおりです。
台風名 | 発生年 | 死者数 | 行方不明者数 | 負傷者数 |
室戸台風 | 1934年 | 2,702人 | 334人 | 14,994人 |
枕崎台風 | 1945年 | 2,473人 | 1,283人 | 2,452人 |
伊勢湾台風 | 1959年 | 4,697人 | 401人 | 38,921人 |
台風第19号 | 1991年 | 40人 | 131人 | |
台風第18号 | 2004年 | 43人 | 3人 | 1,399人 |
東日本台風 | 2019年 | 107人 | 3人 | 384人 |
昭和と平成以降に起きた台風災害のなかでも、特に大規模な被害がでた台風を挙げました。
昭和に起きた日本を襲った過去最大級の台風が3つは『昭和の三大台風』と呼ばれています。
平成に発生した台風は『昭和の三大台風』ほどの死傷者は出ていません。
しかし負傷者数の多い台風が発生しており、各地で大きな影響を与えました。
過去事例を知ることは重要です。
どのような災害が起きたかを知ることで、今後の台風対策に活かせられます。
過去の台風災害については、以下の記事で詳しく紹介しています。
よろしければ、そちらもご覧ください。
→「台風 災害 過去」へ内部リンク
日本では台風対策が必須!台風がもたらす災害に備えよう
今回は台風や大雨により起こるであろう災害について解説しました。
日本では台風対策が必須です。
重要なのは、台風がやってくる前に台風の災害対策しておくこと。
台風がやってきてから準備するのでは、間に合いません。
他の企業も同じく台風対策の準備を始めるため、対策に必要な物資が手に入らないためです。
なにも起こっていない今のうちに、台風災害への準備を始めましょう。
企業が済ませておくべき台風対策については、以下の記事で詳しく解説しています。
過去の台風事例についても詳しく紹介しています記事もありますので、企業の台風災害対策にお役立てください。
コメント